2日目午前6時の大公園の雪景色は、それは見事でした〜!
写真とっておけばよかった。。。
でも2日目の夕方にはすっかり雪は溶けてしまいました。
ブログの更新がままならない今日この頃。
記録しておきたい絵本が山盛りなのに。。。
クリスマスのアメリカ日記もまだだし。。。
アメリカのお土産と写真を義両親にまだ送ってないし(お義父さん、お義母さん、ごめんなさいっっ!)
あぁ、時間がない、時間がない。
とりあえず、なりぴ語録だけは忘れないうちに。
(数年後に見て懐かしむ・・・という親の楽しみのための記録です)
It hurts! No brushing, please. Stop it!
(ひどくからまった髪の毛を強引にとかしている時)
Mommy, talk quiet(ly).
(母に大声で叱られた数時間後に突然言った)
talkという単語が出てきたのは初めてだったのでびっくりしました。
(CTP絵本"Mr. Noisy's Book of Pattern (Math1-1)"と"Mr. Noisy(Fun&Fantasy2-2)"の
影響と思われます。ちょうど今日読んだので)
ちょこちょこ新しい言葉を発して「こんな言葉も覚えてたんだぁ」と驚くのですが、
マメに記録してないとすっかり忘れてしまいますね。
DoraやプリンセスのDVD、ORT、さわこの一日などを見た後はかなり英語モードになるようです。
今月はバレンタイン。ということで、Skidamarinkの歌ばかり歌っています。
(リンクのyoutubeは、Skidamarinkのオリジナルを歌った3人組の映像です)
また、CTP絵本はWay Down South(Fun&Fantasy2-1)を読んでいるので、
この絵本の元となっている歌 "Boom, Boom, Ain't It Great to Be Crazy?"に
はまっています。(youtubeですごくかわいいお遊戯の映像を見つけました♪)
Way Down South(Fan&Fantasy2-1)と"Boom, Boom・・・"の歌についてはまた別の機会に。。。